この間、虫歯があるということで歯の治療をしてきました。
その歯医者さんで、私の顔が右に歪んでいることを指摘されました。
確かに、かみ合わせを見ると上の歯に対して下の歯が右にずれている。
今まで全然気づきませんでした。
この歪みのバランスを取るために、歯に負担がかかって虫歯になったんだろうということでした。
これ以上負担がかからないようにするために、歯を少し削りました。
しかし、翌日から歯が痛くなったんです。
虫歯になった歯ではなく、左下の歯全体が痛い感じです。
ぐわ~んと、鈍痛が。
ほんと、歯が痛いと、なんにもやる気がおきません。
脳内が「痛い」で占領されています。
どうしたら・・
そこで思い出しました。
以前、その歯医者さんから歯が痛いときの対応についてメールを頂いておりました。
その中で、試して効果があったものが、
『割りばし法』
というものです。
仰向けに横になった状態で割りばしを開けた口の上に置くという方法です。
これが、効果がありまくりなんです!
びっくりするくらい、痛みが消えていきます。
かみ合わせの悪さが歯痛を起こしているというんです。
私も、この顔のズレが歯痛につながっているのかも・・・。
しょっちゅう痛くなるので、私流アレンジで割りばしを口にくわえて過ごしています。^^;
(注意:割りばし法はくわえることをNGとしています。)
外出先などで割りばしを口にくわえらないときは、口をポカーンと開けるだけでも効果があります!
歯が痛いのは、歯が「噛まないで」といっているようなものなんですって。
歯を労わってあげよう。
歯が痛くなって初めて、歯のありがたみを知ります。
いつもありがとう。
ほんと、大事にしなくては。
この痛み、いつまで続くのか恐怖でしたが、3日後から少しずつ歯痛になる感覚も開いてきました。
そういえば、朝起きた時、歯が痛む方の背中から首にかけて、凝りがひどいです。
首が回らないほどに凝っています。
これも関係している気がします。
不調は体からのサイン。
歯科の先生にも言われました。
「虫歯になったのも意味があるんだよ。
歯をくいしばるくらい頑張ってはダメだよ。
過去のことや未来のことを考えて不安になってはだめ。
今この瞬間を生きて、ニコニコ過ごして。」
上の歯と下の歯に隙間を作って、笑顔でいるのが良さそう。
というか、歯が痛すぎて、噛み合わせられないので自然とそんな表情になります。^^;
痛すぎてニコニコ顔になるしかなかったのでした。
Z会プログラミング