今日は、久しぶりに自然農の畑へ行きました。
畑は、家から20〜30分程の距離なのですが、近いような遠いようなこの距離が
なかなか畑へ足を運べておりません。
ひっさしぶりの畑は春ランマン!春が爆発!
草が爆発的に生えておりました。

畑というより、もはや草むら。
この草むらを草刈り機と鎌でせっせと草を刈りました。
久しぶりの畑仕事は腰が痛い〜
草むらの中から人参を収穫することができました。

こぎゃんにたくさん♪
草刈りで一緒に刈ってcutしてしまいそうだったので、
種取り用以外はすべて抜かせて頂きました。
かわいいかわいい。
その後もせっせと手鎌で草刈りをしていたら、ふと視界に知らぬおじさんが。
ん?と見ると、畑のすみでビニール袋片手に何かを採っている様子。
そのまま畑の中にツツツと入ってきて、サササーと目の前を通り過ぎました。
どうやらツクシを取りに来たのか?
我が畑はスギナが多く、ツクシもひょこひょこおりましたが、もうふくらみきって、採取時期は過ぎてた様子でしたが。
とはいえ、草刈り機でガーーンと散ってしまった後です。
もしや常連の方なのだろうか。
ほえ〜、しかし、ここは私有地・・・
なんて思いながら草刈りしてたら、また目の前をスタスタとおじさんが通り過ぎました。
うーん、ここ私有地だし、明らかにその保有者がここで畑いじりしてるわけだし、
無言で畑に入ってくるってちょっと変じゃないか?
一言声かけてくれたらいいだけなのになぁ。
私有地っていっても、地球に人間が勝手にルールを作っただけなんだが、
私達は人間同士なわけで、その勝手なルールは知ってるわけで。
なーんて、ごちゃごちゃ思ってしまいました。
そして、畑のあとに桜を見に、プチ登山。
往復30分くらいの登山でしたが、下り道は膝が笑っておりました。
春の陽気に誘われて、誘われてやってきたおじさんを見て、自ら苦行のように桜を見に行って、
誘い誘われ、春を満喫いたしました。
Z会プログラミング