先日、車検を受けてきました。
車検のため車屋さんへ持って行ったら、そこで初めて自賠責保険の証明書がなくなっていることに気が付きました。
車関係の書類は、車のダッシュボードに一式入れているつもりだったので、
まさか無くなっているなんて1ミリも思っていませんでした。
自賠責保険の証明書を最後に見たのはいつか?
なんて自問しても、そもそも現物を見た記憶自体まったくありません。
もう一瞬でダッシュボード行きのはずなんだから。。。
家の中を探してみても、ない、ない、ないよー!
あ!と思ったのは、2か月前に車のキズをなおすために一度、別の車屋さんに車を預けたことがありました。
その車屋さんで証明書を紛失したのかも?
車屋さんに電話で問い合わせしてみました。

自賠責保険の証明書を紛失したのですが、そちらにありませんか?

ありません。
ガーン ガーン ガーン
じゃあ、いったいどこなんだぁぁぁ。
そこで、「自賠責 再発行」とグーグルで検索してみると、再発行が可能であることを知りました。
そして、即日発行も可能性あり!とのこと。
なぬぅ!?これはやってみるしかない!
さて、結果から申しますと、
再発行できました~~~!
覚えている場合は不要。
即日発行に必要なものは、
免許証と認印。
ただし、本人が窓口に行く場合は認印不要でした。(保険会社によって違うのかもしれません。)
車検に持って行ってから紛失に気づくと、めちゃくちゃバタバタします。
前もって、必要書類を確認することを痛感しました。
こんなことになるのもモノがあふれた家だからかも・・
モノが多いと頭の中もとっちらかるんですよね。
断捨離というと、ドカンとモノを捨てるイメージであまり好みの言葉ではないのですが・・・
モノとのお別れを少しずつ始めたいと思います。
Z会プログラミング