シーツに穴が開いてました。

これ、放っておいたらどんどん穴が大きくなって、ビロビロ~になります。
早いうちにつくろうべし。
でも、経験上、破れたところを縫い合わせても、縫い合わせた周りからまた破れていくんです。
なぜなら、周辺の布自体が薄くなっているからです。よく擦れる場所だから穴が開いたわけなので、穴の周辺も破れやすい状態になっているのです。
ということで、穴を縫うのではなく、ふさぐことにしました。
古いシーツの生地をカットして縫い合わせていきます。

出来上がりました。
縫い合わす生地の処理を省くために、シーツの端っこを使ったらこんな仕上がり。
見た目こんなんになっちゃいましたが、買わずに済んだし、ゴミにもならなかったので、良い気分です^^
寝心地も違和感なかったです。
シーツの穴を見つけたとき思ったんです。
同じ日はないな~と。
何かしら毎日イベントがあるな~と。
そして、空いた穴をふさいだっていう、こんなちょっとしたことが達成感をもたらしてくれました。
自らの手で生活を作っている感!
お金にはかえられないです、マジで。
縫ってる横で、この布団の上に幼いわが子が寝てたんです。その寝顔をチラチラ見ながら「かわい♡」って思って、生きててよかったな~って思いました。
シーツの穴がこんな喜びをくれました。
そしてこの喜びもまた今日で終わりなのです。
Z会プログラミング