メリークリスマス☆魚焼きグリルでブッシュドノエル作りました。

 クリスマスケーキはどうしようかなとかんがえていたところ、大好きな杏ちゃんのこちらの動画を発見しました。

パリ素敵~♡

 杏ちゃんがブッシュドノエルを作っているのを見て、これだ~!!と。

 うちはオーブンレンジを手放しているので、魚焼きグリルで焼くことにしました。

 ブッシュドノエルはロールケーキなので、スポンジも平たくていいし、魚焼きグリルで何とかなるかも!?と挑戦しました。

 ホーローバットにクッキングシートを敷いて、スポンジ生地を流しました。

 (スポンジ生地のレシピはこちらを参考にしました。)

 魚焼きグリルの火力調整が難しく、真ん中は焦げ目はつくけど、端の方はまだドロドロの生の状態でした。

 アルミホイルをかぶせてしばらく放置。

 しかし、アルミホイルをピタっとかぶせると、焼けていないところに生地が引っ付いて生地がはがれてしまいました。ふわっとがいいんですね。失敗から学びました。

 アルミホイルをかぶせても、端の方は火の入りがムラが出たので、生地を奥に無理やり押し込んで、端の生地がなるべく真ん中にいくようにしたり、クッキングシートからはずして、生地をひっくり返して裏側を焼いたりしました。

 生焼けが怖かったので、そんな試行錯誤をし、念入りに焼きました。

 チョコクリームは生クリームにココアを混ぜてつくりました。

 (チョコクリームのレシピはこちらを参考にしました。)

 スポンジがかたくて、生地が折れて丸く巻けませんでした。(笑)

 なんとかまとめて、生クリームを塗り、フォークで筋をつけて、木こりの飾りをのせて完成です!

 味は美味しかったです^^

 生クリームは200mlを使いましたが、たっぷり感がありました。

 しかし、スポンジはかたい、かたい・・・。(笑)

 よく焼きすぎたからか?メレンゲの泡立てが足りなかったのか?

 しかし、家族からは「食べ応えがあっていい」と好評を頂きました。(笑)

 子どもたちからは、「誕生日ケーキもこれを作って」と言われました。

 やったね♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA