今日は節分。
我が家の豆まきは、殻付きの落花生でしています。

殻付き落花生のいいところ!
①ばらまいた後でも、殻付きなので拾って食べられます。
②落花生は大きいので、部屋に散乱しても見つけやすいので助かります。
「鬼は外〜!福は内〜!」と言いながら子ども達と投げて楽しみました。
夫が鬼のお面をつけて登場すると、子どもたちはキャイキャイはしゃいでました。
下の子は「オニ、こわい」と言ってたので、泣くかな?と期待していたのですが、笑顔いっぱいで落花生を投げつけていました。
「豆は年の数を食べると決まってるよ」と話すと、上の子は「ボクは6個しか食べられない!母ちゃんは3○個も食べられてズルい!!」と憤慨してました。
年の数ルールでいくと、子どもが泣き出しそうなので、適当に好きな量を頂きました。
皆それぞれが、黙々と落花生の殻を割って食べる時間も楽しいものです。
下の子がなかなか自力で落花生を割れず、奮闘している姿も愛おしい。
それを見た上の子が得意になって落花生を割ってる姿も愛おしい。
節分のおかげで、小さな幸せもらいました。
Z会プログラミング