今期ハマってるドラマ『ミステリと云う勿かれ』
『ミステリと云う勿かれ』というドラマを見ています。
原作は同名の漫画で、なんと累計発行部数1300万部なんだそうです!
物語は、主人公が事件に巻き込まれ、そこで自分語りをする中で、解決に導かれるというお話です。この主人公の考え方にハッとさせられることが多いのです。
漫画はコミックシーモアで3巻まで無料で読めます。(2/6まで)
私はドラマより先に漫画を知ったのですが、読みだしたら面白くて一気に読み終わりました。
さすが1300万部売れる漫画です。
なんといっても主人公の語りに引き込まれます。
そんな中で、感銘を受けたセリフがあります。
女性が子どもを産んだら変わるのは当たり前。問題なのは・・・
第一子が産まれたばかりの刑事が、奥さんが産後に変わってしまったことを嘆くシーンがあります。
そこで主人公がこう言います。
子供を産んだら女性が変わると言いましたね。
当たり前です。
ちょっと目を離したら死んでしまう生き物を育てるんです。
問題なのは、あなたが一緒に変わってないことです。
『ミステリと云うかれ』1巻
それだーーー!
新生児の頃なんて、排泄も授乳の間隔も短い上に、しょっちゅう泣いてる。
そのたびに、なんで泣いてるのか調べる。
泣き止まなくてエンドレス抱っこも当たり前だし、まとまって眠る時間も皆無。
そうだった、そうだった。主人公のセリフであの頃の自分を思い出しました。
新生児のお世話って、緊張の連続だったんだなぁ。
そして、妻が責任と緊張感でピリピリしてるのは当たり前なんだ。
変わった側からは気づかなかった。
変わることがどこか未熟なことかと思っていたけれど、それは当たり前で、変わらない側に問題があるってことを。
とはいえ、夫は良くやってくれたような気がします。昔のことでうろ覚えですが、とりあえず遺恨はありません。(笑)
でも、大事な視点だと思いまして、このセリフが言われる直前に、テレビの音量を大きくしましたよ。
一緒に見ていた夫に、ちゃんと聞こえるように。(笑)
彼の心に刺さったかはわかりませんが、あの頃のピリピリ&あたふたしていた自分を「頑張りました」と堂々と褒められるようになりました。
他のセリフにも考えさせられること多しです。
主人公のセリフが、私の心を軽くしてくれます。
楽しみなドラマがあるって、嬉しい♡
Z会プログラミング