我が家は牛乳を飲まないので普段買いません。
でも、もし買うなら木次さんの牛乳と決めてます。
木次さんの牛乳は、牛に負担をかけず体に良い牛乳を作られているからです。
今回、料理に使うため買っていた牛乳が余りました。
そこでプリンを作ることにしました。
検索するととても簡単そうなレシピを発見♪
卵、砂糖、牛乳を混ぜて濾したら、ステンレス弁当箱に流して、フライパンで蒸し焼き。
簡単なので子どもと一緒に作りました。

粗熱をとって冷蔵庫で冷やすのですが、粗熱をとっている間子どもたちはプリンをじーーっと見ていて、冷蔵庫に入れたら「プリンどこいった?プリンまだ?」とずーーーっと騒いでいて、、
やかましや、、
と思っていたけど、こうやって思い起こすと、それだけ楽しみなものがあるって良いなぁと思い直したのでした。
さて、そんなひと騒動を経て食べた味は、牛乳風味の茶碗蒸し寄りなプリンでした。
甘さもほのかにあり(レシピより砂糖減らした)、皆喜んで食べていたので、成功と言って良いかと。
まだちょっと牛乳が余ってるので、次はココア追加してチョコプリンにしてみようかと思います。
子どもとのてんやわんやはあるけれど、家で手軽におやつが作れるっていいなぁ。
Z会プログラミング