風邪引いてました。
子どもから風邪菌頂きました〜。
二人の子どもは回復が早かったので、風邪がうつっても軽く構えていましたが、なぜなのでしょう。長引きました。年ですか、免疫力ですか。
何が辛いって、咳が辛かったです。
咳のしすぎで腹筋痛いです。
3日くらい止まらなくて、軽く絶望していました。
我が家のお決まり自然療法「第一大根湯」も「れんこん汁」も「板藍根茶」も試しましたが、いかんせん咳止めの即効性はありません。
今回、身を持って実感しました。
咳止めの即効性あるやつといえば『氷』なんです!!
子どもが咳き込むと一番に求めるやつ『氷』の存在を軽く見てましたね。私。
どうにも咳が止まらず苦しい!もう『氷』でもいっとくか!
ってなもんで『氷』をなめたら、あ〜ら不思議!
咳が止まるんですね〜。
なめてる間+ひんやり感が残っている間だけですよ。でもそれだけでも十分助かる!
寝る前や寝てるときに急に激しく咳き込むときは、枕元に魔法瓶に『氷』を入れてスタンバイしましょう!
咳が出たら急いで『氷』投入!
このスタイルで、咳による睡眠不足もだいぶマシになりました。
なぜ、『氷』が咳止めに効くかというと、たぶん『氷』が喉の炎症を抑えてくれるんだと思うんです。たぶんたぶん。
今回の風邪は『氷』なしでは乗り切れなかった。。
『氷』さん、いや『氷』様!ありがとうございました!
Z会プログラミング