七輪で焼いた魚は美味しい♡魚嫌いの息子も食べた♡

 今日の晩御飯は、七輪でうるめを焼いて頂きました。

 七輪は、火起こしするところから始まるので、その非日常感にワクワク♡

 子どもたちも何が始まるのかワクワク♡

 七輪の底から、紙、割り箸、炭の順番で置きます。

 今回は着火剤も忍び込ませました。

 6歳の息子が張り切ってマッチをつけると言ってていたのですが、いざやってみるとちょっと怖くなったようで、大人が手伝いました。

 

 何事も経験。

 火がついたあとは、うちわで子どもたちが一生懸命仰いでくれて、無事に火が育ちました。

 おかげで、美味しく焼けました。

 身は柔らかく、臭みもなく、これは魚嫌いの長男も食べられるはず!

 当の本人は、「魚いや〜」と言いながらも、「ちょっと食べてみなよ」と私が口に放り込むとモグモグ。

 「うん、この魚美味しい」

 おぉ〜!やったね!

 この美味しさは七輪効果?グリルで焼くより美味しい気がする。

 火起こしから出来上がりまで、皆でワイワイ見守りながら焼くのは楽しい!

 次は長男リクエストの焼き肉しよう!

 キャンプも良いね!

 今後の楽しみが一つできました♡

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA