前回、やさいのひチャンネルさんの動画を見ながら作ったバナナパンが上手くできたので、今回は工程をちょっと省いて再チャレンジ。
動画では一次発酵のあとに、めん棒で伸ばして形を整えて包丁で切ってから型に入れています。
ズボラな私は、一次発酵の後、空気を抜いたらそのまま型に入れて二次発酵させて焼きました。
その間の混ぜる工程はすべてしゃもじで。
混ぜるのも型に流すのも何もかもしゃもじ!
手が汚れず楽ちんです♪

夏は発酵が早いので、午前中に仕込むと、15時頃に焼き始められます。
出来立てはイースト臭がするかもしれないので、少し冷まして頂きました。

クリームチーズとバナナをのせて♡
クリームチーズは業務スーパーで1キロ1500円くらいでした。
初めてクリームチーズを買って食べましたが、特に甘みを足すなど手を加えなくても、そのままで美味しいんですね♪
クリームチーズはカビが出るらしいので、適当にカットして冷凍庫へ保存しています。
クリームチーズとナッツとハチミツを合わせて食べても美味しそう♡
なんせクリームチーズはまだまだあるので、夢が膨らみます♡
愛用のイーストは無添加の「白神こだま酵母」です。
手作りの良いところは、好きな素材で作れることです。
お店で買うより高くつく場合もありますが、納得の材料なので良しとしています。
Z会プログラミング