合皮の椅子が、次男によりズタボロになってました。
まるで猫のように爪で引っ掻いてくれたので、切れ端が部屋に散ってる状態。

掃除機をかけてもかけても、小さなハゲカス(布がハゲたあとのカス)が点在していて、これはこのままではイタチごっこなので、張り替えるしかない状態に。
張り替えの布地はできるだけ丈夫な布で!
生地屋さんからのアドバイスで、帆布にすることに。

帆布の布は約1200円。
タッカー約1500円。
ステップラー約300円。
合計約3000円。

布をタッカーで留めていくだけなんですが、角のところが難しい。
シワなく仕上げようとあっちこっち引っ張ってみるも、上手くいかない&疲れてギブアップ!
適当でもういいやということで終了。

パッと見は全然大丈夫でしょう〜。
4脚すべて張り替えました。結構疲れる〜

長男の選んだ青色と、私が選んだ黄色。
DIYだと思い入れができるのがいいところ。
長男は「僕が選んだ青!こっち座る〜!」と、今までは何とも思ってなかった椅子がお気に入りな椅子へ昇格してました。
3000円で済めば安いのではないでしょうか。
今回はクッション部分は新しくしなかったからですが。
なんにせよ、初めての素人でも満足な出来上がり♡
椅子の張替えは、DIY初心者でも大丈夫でした。
Z会プログラミング