ジッパー修理
こんなことってあるんですね。。
買って初めて着たラッシュガードのジッパーが損壊しました!
一回着ただけなのに・・・!

なんてこったっ!!
無理やりジッパーをとじるとこんな感じ。

下からパッカーンと開きます。
ジッパーの意味なし。
しっかり下を留められてないから、どうしようもないです。

スライダーが落ちてこないように、黒糸でグルグル縫いました。
もはや前開き全開は不可だけど。
ジッパー修理の苦肉の策です。
前の姿には戻せなかったけれど、もの悲しい気持ちはやや落ち着きました。
風の強い日の洗濯物対策
今日は春の嵐なのか、強風が吹いていました。
風の強さで、干していた洗濯物が2着、干しざおから落ちてしまいました。
こりゃいかん。ということで、強風対策がこちら。

干している全部の洗濯物のハンガーにリボンを通して、干しざおにくくりつけました。
簡単だけど、確実に風が強くても洗濯物が落ちない対策です。
【ジッパー修理/風の強い日の洗濯物対策】まとめ
困ったことがあっても、アイディア次第で解決できました。
妥協もありますが。
完璧を目指さず、ゆるくやってみました。
Z会プログラミング