毎日休みなくやらねばならぬ家事。
ご飯作って、お皿洗って、片付けして〜って、重い!重いよ腰が!
そんな岩のように重い腰を上げるのに必須なアイテムが私にはあります。
それは割烹着でーす!
割烹着って着物用では?
え?旅館の女将風?
ノンノンノーン!!
日常で割烹着はあり中のありです!!
ネットで検索してみると、結構あります。モダンな割烹着が。
そんな中でも私のイチオシは【無印良品の割烹着】です。
現在二代目愛用中です。
麻の素材でデザインもシンプル。
生地は厚くないのに、冬に着ると保温力感じます。(夏は暑いので割烹着はお休みしてます。)
この割烹着を着ると、「さぁ家事するかぁ〜」という気になるんです。
もはや作業着です。割烹着を着てたらほぼ体が隠れるので、服が汚れることも気になりません。
この安心感が、家事モードに入れる理由ですねー。
子どもが食事中に油ぎった手(手づかみで食べるため)で私にまとわりついてもへっちゃら〜♪汚れてもかまへんかまへん。どんとこいってもんよ。
そういう意味では、割烹着は家事だけでなく日常生活にも必須アイテムです。
実際、朝一度着たらトイレの時以外は割烹着脱いでません。
割烹着に守られてます。
汚れを気にせず過ごせるのって、私にとってはかなりのストレス減です。
無印良品のデザインはシンプルで飽きが来ないのも魅力です。
それに、無印良品は、オーガニックコットンを使用した衣類も多く、子供の服でもよくお世話になっています。
環境に配慮した企業を応援したいのもあって、無印良品が好きです。
Z会プログラミング